ブログ

2025.10.13

秋の草花-キンモクセイ

ここ数日は雨模様で肌寒い日が続きます。

11日は七日町で「街なか賑わいフェスティバル」が開催されました。

残念ながら雨模様でしたがべにちゃんも来て頑張っていました。

東北電力の前あたりからラーメンのキッチンカーが並んでいましたが、雨で濡れないで食べるのが難しいせいか、食べている人が少なかった印象です。

私は仙台から来ていたマスタッシュバーガーをテイクアウトしました。

初めてだったので、メインメニューのアメリカンベーコンチーズバーガーにしました。

パンズのザクザク感がパティにまけず良い感じです。

複数のソースが入っているのもめずらしく感じました。チリソースが混じっていたのもすこし珍しい感じ。また来てほしいです。

さて、この時期、東北電力前を通るとキンモクセイの良い香りが漂ってきます。

秋の初めに咲く花で、この香りがしてくると夏が終わったと実感しますね。

キンモクセイは漢字では「金木犀」と書きます。

犀と関係なさそうに思えますが、樹皮が犀の足に似ているのでこの字が当てられたそうです。

金は、花の色からとられたのでしょう。

似た植物にギンモクセイがあります。形はほぼ同じですが、こちらの花はきれいな白色です。

調べるとギンモクセイから派生したのがキンモクセイの様です。

キンモクセイの方が先かと思っていました、ギンモクセイが先にあったのですね。

当院にもキンモクセイ、ギンモクセイは生えているのですが、ここ数年元気がなく、花も少ないので少し心配です。

今年も花はつけてくれたので一安心ですが、来年も良い香りを運んできてほしいですね。

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31