ブログ

2024.04.23

春の花-スミレ

昨日は寒かったのですが、今日は温かい日と、寒暖差が激しい日が続いています。

これだけ気温の差が激しいと、めまいや頭痛など自律神経失調のような症状が出る方もいらっしゃいます。

そのようなときこそなるべく規則正しい生活を送るように心がけましょう。

さて今回はスミレです。

3-5月頃に紫色の小さな紫色の花を咲かせる春の代表的な花の一つです。

昨年はGWの頃にさいてましたので、今年は少し早めの開花でしょうか。

例年単発でポツポツと咲いていますので、密集して咲いている姿は少し新鮮でした。

花言葉は「謙虚」、「誠実」と小さくひっそりと咲く姿にぴったりの単語です。

語源は大工さんの使う「墨入れ」に形が似ているからということですが、墨の黒い色からは想像できないきれいな色ですね。

スミレは沢山の種類(150種類以上と言われているようです。)があって正式に同定するのは難しいです。

当院に咲いているものは「マルバスミレ」ではないかと思われます。

日本では本州、四国、九州に分布し、北限が青森、南限が屋久島まで存在するようで、北海道では咲かないようです。

スミレの花は砂糖漬けにしたり、葉を天ぷらにしたりするようですが、根には毒を含む種も有るようで注意が必要です。

スミレは繁殖の仕方がかなり特徴的です。

種子がなりますが、種にはエライオソームと呼ばれる蟻などが好む成分が付着しており、これにより蟻などの生物に遠くまで運んでもらって増えていくようです。

今年密集して咲いたのは、昨年の蟻さんが一生懸命そこに集めてくれたからなのですね。

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。