ブログ

2024.04.30

春の花-シャクナゲ

今日で4月も最後です。早くも1年の1/3が過ぎてしまいました。

GWに入り、山形にも旅行で来ている方が増えているような印象です。

気温も温かいを通り越して暑くなってきました。

同時に植物も急速に芽吹いてきています。

ちょっと前まで雪が積もっていた山も若葉色に染まっています。

そのような中、今年もシャクナゲが咲きました。

当院の西側に毎年こそっと咲いています。

ツツジ科の植物で、ツツジに似た大きな花を咲かせます。

4-5月に咲く花で、登山をしていると岩場の間から顔を出しているのをよく見かけます。

高いところで急にこんな大きな花に出会うと、ドキッとしますね。

元々は高山植物で危険なところにきれいに咲くため「高嶺の花」の語源となっています。

同じ理由で花言葉も「危険」、「警戒」「威厳」、「荘厳」などと言ったものになっています。

漢字では「石楠花」と書きます。これは音読みの「シャクナンゲ」が転じたものです。

シャクナゲが中国から輸入されてきたとき、漢方で使われる「石花」と間違えられたためこの漢字を当てられてしまったようです。

間違いから来ているとはいえ、岩の間から生えている姿を見るととても似合っている字ですよね。

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。