ブログ
2023.05.22
春の花-ツツジ
コロナワクチンの接種予約が始まりました。
今回は直前で配布数量が足りなくなったり、後半はB.A.1対応のワクチンになったりと直前で2転3転しました。
接種券もまだ届いていない方も多いと思われ、今回は準備不足の感が否めない印象を受けます。
今回は「ツツジ」です。
毎年5月には満開となり、丸い低木が白やピンクの花で覆われ花の鞠のように見えます。
満開のツツジに囲まれると花の雲の中を歩いているように思えます。
さてツツジはツツジ属の植物で非常に多くの種類があります。
4-6月に花をつけ、アジアに広く分布し、ネパールでは国花になっています。
日本でも昔から親しまれており、様々な名所の公園にはもちろん家庭の庭にもよく見られます。
山形では寒河江のツツジ園が有名ですね。約43000株、11種類のツツジが植栽されており、東北最大規模のツツジ園のようです。
夜間ライトアップもされているようで見応えがありそうですね。
他にも長井市の白ツツジ公園もあります。こちらも3000株の白いツツジが植えられています。
樹齢750年といわれる七兵衛つつじが有名です。
漢字では「躑躅」と書きます。難しい字であまり見かけませんが、これは見る人が足を止めるほど美しいという意味のようです。
花には斑点があることが多く、蜜標といい、昆虫に蜜腺の場所を教え、花粉を運んでもらいやすくする役割があります。
あちこちの公園に行ってたくさんのツツジのなかをのんびりと散歩したいですね。