ブログ
2024.03.03
春の訪れ、桃の節句
今年も3月に入り、今年度最後の月になりました。
ここ数週間は温かい日だったり雪が降ったりと寒暖差が激しい日が続きます。
もう終わりかな?と思うと雪が降っての繰り返しですね。
幸い、積もっても日中には溶けてしまうので雪かきはそこまで大変ではないですがそろそろ雪は終わりにしてほしいですね。
家の梅の花も咲くのを今か今かと膨らんできていますが咲き時に悩んでいるかのようです。
医院ではフクジュソウがもう少しで咲きそうです。
さて、3月3日は桃の節句です。
桃の花が咲く頃なので「桃の節句」といいますね。
実際の桃の花は3月下旬位から咲き出すので、実際には桃の花がさくのはもう少し先になります。
桃の節句なのに桃の花は咲かないじゃないか、と思われる方もいると思いますが、元々は旧暦で行われていたものなので実際の時期とは少しずれています。
今年の旧暦3月3日は、4月11日になるようです。
4月なら納得ですね。
今の様な形で祝うようになったのは江戸時代からのようです。
平安貴族が3月3日に汚れを落としたのが始まりとされていて、次第に流し雛の様な形で汚れを祓うようになっていき、江戸時代に「五節句」が制定された際に今の形になったようです。
いずれにしても健康を祈るのは昔から変わらないようです。
健康が一番の宝だったのかもしれませんね、私たちも気をつけていきましょう。