ブログ

2023年03月

2023.03.31

春の草花-ヒメツバキ

本日は非常に暖かい天気でした。

霞城公園の桜も大分咲いてきたとのことです。

当院の正面で咲いているヒメツバキも大分花が開いてきました。

医院が建設された当時から植えられているもので毎年春になるときれいな花を咲かせてくれます。

一番目立つところにありますので皆さんもよくごらんになっていると思いますが、ピンク色の可憐な花を咲かせて目を楽しませてくれます。

幾重にも重なっている花弁が次第に散っていく様ははかない感じがしますね。

ところで本日で今年度も終わります。

一年が過ぎるのはとても早くあっという間でした。

皆様のおかげで今年も仕事を続けることができました。

ツバキに負けないように来年も大きな花を咲かせられるように頑張っていきたいと思います。

来年度もよろしくお願いいたします。

2023.03.23

春の花-ウメ

WBCはすごい盛り上がりでしたね。

決勝戦は平日にもかかわらず、多くの人がテレビの前で大興奮していたのではないでしょうか。

さて春分の日も終わり、世の中はどんどん春めいてきています。

桜の開花、お花見のニュースも流れてきていますが、山形では桜はまだ早いようです。

その代わり梅はかなり咲き始めました。

霞城公園やあちこちの庭先で花を咲かせています。

我が家の梅も咲き始めました。

昨年は4月に咲き始めたので、昨年よりも早く咲き始めたようです。

それだけ暖かいのでしょうか。

花梅ですのでなかなか実はつきませんが、代わりに見事な花を咲かせて春本番を教えてくれます。

今年はお花見など楽しめると良いですね。

2023.03.15

春の草花-フキノトウ

昨日東京で桜の開花宣言がでましたね。

個人的な話ですが、桜が咲くと目から涙が止まらなくなってきます。

そう、花粉症です。

大学生の時に発症して以来、この時期になると目と鼻をとって洗いたくなるほどに毎年つらいです。

アレルギーの薬も様々出てきていますので、色々試すのは良いと思います。

さて今回は春の味覚でもあるフキノトウです。

蕗は昔からよく食べられており、子供の頃もよく食べました。

アクがすごく、小学校の頃にスジを取っていたら手が真っ黒になったのを覚えています。

地下茎から花茎を伸ばしますが、雌雄異花なので雄花と雌花があります。

雄花は20cmくらいで花が咲き終わると枯れてしまいますが、雌花は40-70cmくらいまでのびて綿毛を飛ばすようです。

これはどちらなのでしょうね。

2023.03.13

春の草花-フクジュソウ

今日は雨でしたが、日に日に暖かくなってきています。

とはいえ、日陰や夜の風はまだ冷たいですので気をつけてください。

本日からマスクも自己判断で脱着が可能となりましたが、医療機関には病気の方、免疫を抑える治療をしている方等、様々な方がいらっしゃいますので受診の際はマスクをしていただければ幸いです。

先日蕾だった福寿草も花が開きました。

毎年一番に花を咲かせてくれます。

福寿草を見かけると春が来たと感じます。

キンポウゲ科の植物で別名「元日草」といいます。

黄色の花はに日中は開いていますが、曇天や夜間は閉じています。

日中に開いているときは中央に光を集め保温力を高め受粉に利用するようです。

そして春が終わると地上に出ている部分は枯れて地中で休眠し翌春に備えます。

関東は桜も咲き出したようで、これから暖かくなっていくのが楽しみですね。

2023.03.07

春の足音

3月になり、桃の節句も終わりました。

この2,3日は日差しも暖かくなってきて、めっぽう春っぽくなってきました。

振り返ってみれば今年の冬は気温こそ低かったものの雪が積もった回数は少なかったですね。

ありがたいことです。

今年も春の訪れを示す花が咲いてきました。

まだ蕾ですが福寿草がもう少しで咲きそうです。

いつもは雪と一緒に見ている覚えがありますが今年は雪は全く見当たらないですね。

早く花が咲いてほしいものです。

カレンダー

«3月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31